fbpx

海外紙は安倍“forgiveness”辞任と報道。菅・岸田・石破ほか次期首相候補の評価は?=原彰宏

<石破元幹事長>

石破茂氏のことを「The current prime minister is said to dislike Mr.Ishiba(安倍総理は石破氏が嫌い)」だと、まあ直球表現ですね。

ただ石破氏は政権側の人ではないので、北方領土問題が解決できなかったことの責任を問われる立場ではないと表現しています。

<河野防衛大臣>

ニューヨークタイムズでは、河野太郎氏を「maverck(異端者)」と表現しています。原文をそのままで載せますと

「liberal maverick who belongs to a new generation of Japanese politicians」となっています。なんかすごいですね。

さらにこんな表現もあります。

「A LIBERAL MAVERICK Taro Kono,who has made a name as a nonconformist, has long had an eye on the top job.」。「nonconformist」は直訳すると「不適合」ですからね。

また「an eccentric “lone wolf.”(風変わりな“孤独な狼”)」とも表現しています。すごいですね。

<麻生財務大臣>

最後に、麻生太郎氏は「gaffe(失言)」という表現が出ていて、ナチスドイツという言葉を過去に2回使ったことを紹介しています。「女性蔑視」の表現があったことも述べています。ニューヨークタイムズは、麻生氏は総裁選には出馬しないだろうとしています。

海外メディアのほうが、真実に近づいていることが多いのかもしれません。がんばって英語にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。海外メディアのチェックは必要だと思いますね。

続きはご購読ください。初月無料です

【関連】「一流企業の男と結婚しろ」毒親の言葉が子どもを生き地獄に落とすワケ=鈴木傾城

【関連】PCR検査を受けるとリストラ対象に?コロナ差別が日本経済を死に追いやる=今市太郎


※本記事は、らぽーる・マガジン 2020年8月31日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込330円)。

2020年8月配信分
  • 「安倍総理辞任」(8/31)
  • 「株価だけは異様に強い状態」(8/24)
  • 「ワクチン開発を待つマーケット」(8/17)
  • 「金価格が高騰」(8/10)
  • 「日本の景気はかなり厳しい…」(8/3)

2020年8月のバックナンバーを購入する

【関連】日本人は本当に生産性が低かった。私たちの年収が世界最速で下がるワケ=吉田繁治

【関連】「彼氏にしたい職業」上位はぜんぶ地雷、玉の輿に乗りたいなら○○な男を選べ=午堂登紀雄

【関連】中国の「超異常気象」は天罰か?災害集中は必然、超高齢化で亡国へ=勝又壽良

1 2 3 4

らぽーる・マガジン』(2020年8月31日号)より一部抜粋
※タイトル、本文見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

らぽーる・マガジン

[月額330円(税込) 毎週月曜日]
投資を始めたばかりの人、これから投資を始める人に向けての情報誌です。ある程度投資を経験している人にも、今後の投資判断の材料としていただく情報を書いています。今足元で起きている出来事を、報道情報を深く読み解き、また、実際に投資を行っている人からの現場の情報をもとに、分かりやすく解説していきます。投資が「わかりやすい」情報誌です。「らぽーる」は、臨床心理用語で、クライアントとの「架け橋」を意味します。情報を通じて皆様との架け橋が「らぽーる・マガジン」です。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー