fbpx

召集して5秒で解散。秋の衆院総選挙で森友・加計問題はチャラになる?

消費税率の引き下げは危険な賭け

北朝鮮との緊張関係の最中に、国会空白を招いてよいのかという議論もあります。

ただ消費税率の引き下げは、かなり危険な賭けでもあり、財政問題もそうですし、世界の格付け機関による国債格下げにつながる恐れもあります。消費税率の引き下げとセットで、必ず増税はあります。

ひょっとしたら、ここで「こども保険」と銘打った社会保険料の引き上げもあるのではないでしょうか。間接税は減っても直接税は増え、国民負担は減らないということは考えられます。税も保険料も国民負担です。非課税枠の縮小は国民負担増です。

【関連】安倍総理の本音と大義。なぜ今が衆院解散のベストタイミングなのか?=近藤駿介

何のために解散をするのか。憲法で認められている臨時国会の開催要求を蹴ってきて、召集してすぐに解散というのはいかがなものでしょう。

いよいよ秋の政局がスタートです。

続きはご購読ください。初月無料です<残約7,700文字>

初月無料購読で今すぐ読める!2017年9月18日号の目次

1. 今週の重要指標&予定
2. わかりやすい経済のはなし
 ○ 今マーケットでなにが起こっているのか
 ・北朝鮮ミサイル発射は“リスク”ではなく“チャンス”だった
 ・北朝鮮制裁強化決議
3. いま話題のニュースの裏側
 ・いよいよ解散総選挙
4. 絶対に“億り人”になる!!
 ・ドリーム・サポーターとドリーム・キラー
5. 今週の相場シナリオ(私見)
 ・日経平均株価20000円意識
 ・ドル/円ロング目線で上値意識
6. よもやま話~近況


※本記事は、『らぽーる・マガジン』 2017年9月18日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

【関連】911から16年。仕組まれた国アメリカは「日本の核武装」に舵を切るか?=斎藤満

【関連】北朝鮮と人民元、暗号通貨を結ぶ点と線。米中ステルス戦争の勝者は?

【関連】今、日本の政治・経済はどこまで「日本会議の思うがまま」に進んでいるか?

1 2 3

らぽーる・マガジン』(2017年9月18日号)より一部抜粋
※タイトル、本文見出し、太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

らぽーる・マガジン

[月額330円(税込) 毎週月曜日]
投資を始めたばかりの人、これから投資を始める人に向けての情報誌です。ある程度投資を経験している人にも、今後の投資判断の材料としていただく情報を書いています。今足元で起きている出来事を、報道情報を深く読み解き、また、実際に投資を行っている人からの現場の情報をもとに、分かりやすく解説していきます。投資が「わかりやすい」情報誌です。「らぽーる」は、臨床心理用語で、クライアントとの「架け橋」を意味します。情報を通じて皆様との架け橋が「らぽーる・マガジン」です。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー